ブックタイトルkouren669

ページ
22/28

このページは kouren669 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

kouren669

グローバルエンジニア(GE)プログラムについてー国際インターンシップ海外派遣の紹介ー連絡先: 琉球大学 工学部 工学科 知能情報コース玉城史朗・吉田たけお〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地TEL:098-895-8720(玉城史朗)・098-895-8726(吉田たけお) FAX:098-895-8727(知能情報コース事務室)MAIL: shiro@ie.u-ryukyu.ac.jp(玉城史朗)・tyoshida@ie.u-ryukyu.ac.jp(吉田たけお)研究室訪問(中央右 Deepak Garg 教授) セミナー見学琉球大学紹介知能情報コース・准教授 姜 東植 平成29年4月に工学部は学部改組を行い、それまでの4学科を統合した工学科1学科7コース制とするとともに、グローバル化に対応し、特定の分野に優れたリーダー的人材を育成するため、グローバルエンジニア(GE)プログラムを設置しています。 GEプログラムは、約10%の学生を3年次開始時に選抜し、学士課程から博士前期(修士)課程への接続を強化した6年間一貫教育プログラムです。実践的な英語技術の講義・実習や、国際・地域貢献に関する講義、国際インターンシップなどの科目を導入し、英語によるコミュニケーション能力の向上、国際感覚の養成、複眼的な見識の獲得、異文化への理解向上を目的とした制度です。GEプログラム学生は、国際インターンシップ海外派遣への優先的助成を受けられます。今回、琉球大学工学部後援会の海外インターンシップ事業の支援を受け、本工学部知能情報コースの3年次1名をインドのBennett大学のDeepak Garg教授(HODおよびコンピューターサイエンスエンジニアリングの教授)に派遣し、インターンシップを行いました。Bennett大学ではより高度で実践的なプロジェクトを授業で行っており、物体検出やセグメンテーションの手法を理解し、Convolutional Neural Networkのモデルを独自データセットで学習させ、推論させることなどを経験しました。このプロジェクトを通して、画像処理に関するDeep Learningの技術を学ぶことができました。また、本インターンシップを通して、授業やセミナーなどアカデミックな会話のみならず、海外生活の中で実際に英語を活用することが体験でき、両面においてコミュニケーション能力の重要性を再認識する機会になりました。さらに、国外の大学にインターンシップに行ったことで、この経験は、グループでのインターンシップではあまり体験できない貴重なものだと思います。本インターンシップを通して得た経験や知識を今後の学生生活や研究活動に役立てていくことを期待しています。OKINAWA INDUSTRIAL FEDERATION NEWS 20